こんにちは、Makiです!(∩´∀`)∩
過熱してきています、仮想通貨界隈…
今日もビットコイン(BTC)は90万円台を突き進み、リップル(XRP)は50円を突破しています!
…やっぱり、リップルに元気が出ると日本のコイナーたちがお祭り騒ぎになるなぁと、実感しています。
というのは、コチラのツイート。
1年半前に買ったXRP(23円台)をまだ持っておってだな…
— Maki@仮想通貨ママコイナー (@maki_coin) 2019年5月15日
ものすご~~~く何の気なしにぽちっとツイートしたヤツなんですが、リップル(XRP)の話題ということでかなり注目されていましたw
ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)といった主要な仮想通貨はもちろんなんですが、やはり日本ではリップルが支持されているんだなぁ…と感じています。
さーて!(・∀・)
少しずつ良い感じになってきておりますが、同じようにニュースが目白押しです。
連日Bakkt(バックト)やビットコインETFといった巨大ファンダの進展もあり、さらにビットコインキャッシュ(BCH)をはじめ、各プロジェクトにも動きがあったようです。
だだーーーッと注目ニュース、まとめていきます!
Binance(バイナンス)15日夜復活!
バイナンス(Binance)、復活です☆(゜Д゜)
先日、ハッキングの被害に遭ったことから、システムのアップグレードを行いました。
↓バイナンスの初ハッキングについてまとめ↓
昨日15日、日本時間の正午からアップグレードが始まることが予告されていました。
The system upgrade has now begun & trading has been suspended.
The upgrade will take approximately 6-8 hours.
There will be a 30-minute window to cancel orders, process deposits, withdrawals & use other account related functions before trading resumes. https://t.co/SmWyVVoBIC pic.twitter.com/Xvphp7hnbu
— Binance (@binance) 2019年5月15日
そして始まったアップグレード。
その直前、バイナンスの取引所トークンであるバイナンスコイン(BNB)が高騰しており、なんとこれまでの価格を高値更新してATH(オールタイムハイ)に!(゜Д゜)
メンテナンス明けはさらに高騰するのではないか…?ということで、動きに注目が集まっていまし
た。
アップグレードの最中も、バイナンス公式TwitterアカウントやCEOのCZ氏がユーザーに向けて「順調に進んでいる」などツイート。
#Binance System Upgrade – Update
The system upgrade is on track & progressing smoothly.
Next update at 7AM UTC
Original announcement
https://t.co/SmWyVVoBIC pic.twitter.com/7RPVyUjfer
— Binance (@binance) 2019年5月15日
A few tasks took a bit longer, still doing final bits testing, will over run by 2 hours or so. Almost there. Your understanding is much appreciated.
https://t.co/aCOROnzHcj
— CZ Binance (@cz_binance) 2019年5月15日
「いくつかのタスクは少し時間がかかってしまいましたが、最終テストを行っており、2時間ほどで完了します。もうすぐです。ご協力ありがとうございます!」
こういう姿勢が、評価される理由ですよね~♪(∩´∀`)∩
サーバー落ちがあるも、無事に完了!
で。
日本時間12時からスタートしたアップグレードは、6~8時間ほどかかると言われていましたが…
引用:バイナンス公式ブログ
バイナンスで行っているシステムアップグレードは、2時間延長されます。
われわれのチームはできるだけ早くアップグレードを完了するため、一生懸命努めています。”
と、予告時間間際に延長となりました…(´・ω・`)
そして!
バイナンスは、システムのアップグレードを完了しました。(日本時間)午後10時にすべての取引を再開します。”
無事にアップグレードが終わったそう。
ただ、その後すぐにアクセスが殺到したのでしょう、サーバー落ちに(´・ω・`)w
Autoscaling due to load spike. Will stabilize soon.
— CZ Binance (@cz_binance) 2019年5月15日
「負荷による自動スケーリング。すぐに安定します」
とまぁ、その後すぐに復活。
と同時に、予想されていたとおりバイナンスコイン(BNB)がビヨーーンと急騰w
私のツイッターのタイムラインはBNBで埋まっていました(・∀・)w
Binance再開上げキタ━(゚∀゚)━! pic.twitter.com/yM5y0aVJcP
— くりぷ (@CRYPTANNEWS) 2019年5月15日
また、復活と同時に発表されたのが、VIP User PromotionとBNBの配布キャンペーンでした♪
#Binance System Upgrade Complete: VIP User Promotion & 50,000 $BNB Community Giveawayhttps://t.co/AiMMVsF6DZ pic.twitter.com/6qqEt780W5
— Binance (@binance) 2019年5月15日
BNBがもらえる!キャンペーン詳細
今回のアップグレードは、冒頭でもお伝えしましたとおり「ハッキング」が起こったことによるものです。
ということで、ユーザーに向けたいわゆる「詫び石」で許してくれ~と、バイナンスからバイナンスコイン(BNB)が分配されるキャンペーンの告知が行われました♪
まずはひとつめのキャンペーン。
1BTC取引でBNB分配キャンペーン | |
---|---|
期間 | 2019年5月15日(水)22時~5月18日(土)9時(日本時間) |
条件 | 期間中、バイナンスで1BTC以上の売買を行うこと |
内容 | 条件を満たしたすべてのユーザーに対し、5万BNBを分配 |
50,000BNBを、1BTC以上取引したユーザーみんなで山分けです♪
2019年5月16日12時現在・BNBは27ドル前後を推移、ちょうど1BNB=3,000円くらいですね。
…と考えると、5万BNBって1億5千万円くらいですか…(゜Д゜)太っ腹だ…ww
上記は日本時間です、今週土曜日の朝9時までの取引が対象になるそうなので、参加したい方はぜひチェックしてみてください♪
続いてのキャンペーン。
7日間VIPレベルアップキャンペーン | |
---|---|
期間 | 2019年5月15日(水)22時~5月22日(水)9時(日本時間) |
条件 | 現在VIPユーザーの方 |
内容 | 現在のVIPレベルから、7日間の間1レベルアップ |
バイナンス(Binance)では、ユーザーが取引をしたりバイナンスコイン(BNB)の保有(残高)によって、ユーザーレベルが変化します。
その恩恵としては取引手数料が安くなるということ。
通常のユーザーは0.1%の取引手数料がかかりますが、レベルを最大までアップさせると0.02~0.04%まで引き下げることが可能に!
今回は、7日間という制限時間があるものの、現在のレベルから1ステップアップ♪
取引手数料が安くなるので、1BTC取引キャンペーンにも参加しやすくなったということですね!(∩´∀`)∩ウレシ~
BNBの付与については、期間終了後2週間以内にアカウントに付与される予定です。
ぜひこの機会に、トレードしてみてくださいね~♪
(自分はしないヤツwww)
バイナンス、次のIEOは「Harmony(ONE)」詳細まとめ♪
バイナンスといえば、注目されているのがIEOです。
↓IEOって?ICOとの違いも解説♪↓
メンテナンス明けに、次に行われるIEO銘柄とその詳細が発表されることがわかっていました。
詳細を待っていた方も多いんじゃないかなと思います♪(*゜∀゜*)
Introducing the @harmonyprotocol ( $ONE ) Token Sale on #Binance Launchpadhttps://t.co/eKXTktYwhO pic.twitter.com/ci3cSdgNTL
— Binance (@binance) 2019年5月16日
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
ということで、詳細まとめます!!
バイナンスを介して行われるICOなので、参加にはバイナンスコイン(BNB)が必要になります。
また、誰でも参加できるのではなく抽選(宝くじ方式)となっていますので、ご注意を。。。
次回IEO「Harmony(ハーモニー)」 | |
---|---|
BNB残高の記録 | 2019年5月20日(月)8時59分59秒~27日(月)8時59分59秒まで |
チケット請求期間 | 5月27日(月)15時~28日(火)15時まで |
チケット当選発表 | 5月28日(火)17時 |
ティッカー | ONE |
※上記、すべて日本時間で書いています!(UTC+9時間)
今回、保有しているバイナンスコイン(BNB)は7日間の平均値でカウントされるそうです。
宝くじチケットを1枚もらうためには、毎日の残高が50BNB以上あればOKってことです(・∀・)b
ハーモニー(ONE)については、また別途有望アルトコインシリーズ☆として、ブログにしますのでお楽しみに~!
クリプトピアがクリプトパァに(破産)
さて!
こちらも大きな話題です、クリプトピア。
ニュージーランドに拠点を構える海外取引所のCryptopia(クリプトピア)は、今年1月末にハッキングされたと話題になりました。
↓クリプトピアのハッキング、まとめ記事↓
ニュージーランドの警察当局とも連携しながら調査を行い、ユーザーの残高についてスナップショットを撮っておいて~など、補償に関するそれっぽい臭わせツイートもしていました。
そして3月半ばには、一部の取引が再開していました!
…と、思ったらーッ(゜Д゜)
Cryptopia Limited appoints Grant Thornton as Liquidators – https://t.co/A35rq1Jls3
— Cryptopia Exchange (@Cryptopia_NZ) 2019年5月15日
「クリプトピアは、Grant Thorntonを清算人に任命しました。」
ハァ????(゜Д゜)
清算人=会社をたたむときに清算の仕事を任された人
…つまり、クリプトピアという取引所は終了ということが発表されたんですね。
先月も普通にメンテナンスします~って公式アカウントがツイートしていますし、取引が少しずつ再開されていたところに、青天の霹靂。
クリプトパァですよホント。
Despite the efforts of management to reduce cost and return the business to profitability, it was decided the appointment of liquidators was in the best interests of customers, staff and other stakeholders.”
2019年1月に取引所・クリプトピアのハッキングが広く知られ、会社の取引に深刻な影響を与えました。
コストを削減し、事業の収益性を戻すための経営陣の努力があったにもかかわらず、スタッフやその他の関係者の利益のために清算人が選ばれることになりました。”
ちなみに、Grant Thornton(グラントソントン)とは、このたび清算人となった会計事務所のことです。
ピィ~~~~~~(´;ω;`)
クリプトピアは以前から「魔界」と呼ばれていた取引所で、バイナンスや他の取引所ではなかなか取り扱いのない珍しい草コインがあることから、利用している日本人も少なくありませんでした。
また、日本で言えばALIS(アリス)の上場先でもあったことから、利用しているユーザーが多かったんですね(´;ω;`)
今後についてですが、まずは清算を行うにあたって経緯を調査する必要があります。
ユーザーがクリプトピアに預けていた資産が特に気になりますが、現状では補償が行われるかどうかなど情報がわかっていません。
ただ、2014年に破産した日本の取引所・Mt.GOX(マウントゴックス)は、現在もまだ顧客資産の返還が行われていません…
ゾッとするような話ですが、少しでも資産が戻れば…と願います。
ビットコインキャッシュ(BCH)ハードフォーク!
続いて、コチラも注目の話題です。
何かと話題になっとるビットコインキャッシュ(BCH)ですが、昨夜アップグレードのためのハードフォークが行われました!
どんなアップグレード内容になっているかは、コチラの記事をご覧くださいまし~。
↓ビットコインキャッシュ(BCH)ハードフォーク詳細↓
結論から言うと、トラブルがありつつも無事に完了しています。
え~…。
上記記事では書いてなかったんですが…終わったので一応。
実はこのハードフォーク(アップグレード)、懸念点がございました。
BCHへの攻撃も?未知のマイナーSatoshiは誰?
懸念点と言いますのはね…
以前からビットコインキャッシュ(BCH)はコミュニティ内外での対立があり、昨年すったもんだしたBCHABCとBCHSVとの分裂も、仲たがいから始まっています(´・ω・`)
↓BCHABCとBCHSVの分裂について、経緯とまとめ↓
結果的に、両者はバッキリと分かれてしまい、強硬派として知られるBCHSV派は危険だという認識に…。
ハードフォーク問題がいったん落ち着き、今回のアップグレードが行われることが決定したのですが、4月末にある話題が。
ビットコインキャッシュのマイナー分布図の中に「これ誰?」というマイナーがいたのです。
名前もわからないそのマイナーは、なんと24時間の間で4割以上のシェアに達して、(当時)過去7日間のビットコインキャッシュブロックの4割近くをマイニングしたことが明らかになりました。
有名どころのマイニングプール(集団でマイニングするやつ)は、BTC.comやAntPoolなどいくつかありますが、突如4割ものシェアを誇るマイナーがあらわれたことで騒然としたんですね。
現在は、20%まで落ちているようす。
(2019年5月16日13時時点)
しかも、この不明なマイナーは「Satoshi Nakamoto(サトシナカモト)」と、自分がマイニングしたブロックに署名を行っていたんです…(゜Д゜;)誰
先述しました強硬派のBCHSVは、ボスにクレイグ・ライトという人物がいます。
このクレイグ、自分はビットコインの生みの親であるナカモトサトシやで!と主張を繰り返していることで知られています。
…つまり、クレイグ率いるBCHSV派が、今回のアップグレードに際しなんらかの企みがあるのでは…?という不安が生まれてしまったんですね(´;ω;`)
「戦争(ハッシュウォー)だ!消滅させてやる!」
と実際に自身のツイッターで発言していたクレイグのおっさんですから、仕掛けてくる可能性もなきにしもあらず…といったところ。
そんな不安が残るなか、アップグレードが行われる予定の昨夜21時。
私はすっかり忘れていたので、界隈のキャッシャーさんのツイートをチェックしていましたw
10分切った! pic.twitter.com/Yv2m3rQ5dp
— xSalud《緩》 (@xSaludSaru) 2019年5月15日
BCHネットワークアップデート完了おめ
٩( ´͈ ᵕ `͈ ๑)
これでひと安心!何事もなくてよかった! pic.twitter.com/gLbLSDZPxz
— ブロックマーちゃん《緩》 (@block_chan) 2019年5月15日
無事にアップグレードが完了し、そこから初のブロックも生成されたとのこと。
特に何もなかったな~杞憂だったな~…と言っていたら…!
本日午後17時02分頃より、一時停止としておりました、ビットコインキャッシュ(BCH)の入出金を再開致しました。この度はご不便をお掛け致しまして申し訳ございません。何卒、宜しくお願い申し上げます。https://t.co/XTXF0ewHwO
— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) 2019年5月15日
ナヌ。
Bitcoin Cashにおいて、ブロックチェーンに異常を検知致しましたため、異常の解消を確認するまで入出金を停止させて頂きます。
その他の通貨には影響はございません。
この度はご不便をおかけ致しまして誠に申し訳ございません。https://t.co/GDjU1VW0V0— ビットバンク bitbank, Inc. (@bitbank_inc) 2019年5月15日
ナヌ~!?
ビットコインキャッシュのブロックチェーンに「異常を検知」という言葉が。
これによって、各取引所は急きょビットコインキャッシュの入出金をストップすることに…。
いったい、何があったのでしょうか?(´・ω・`)
開発者の対処で被害最小限、攻撃の内容は?
ブロックができるとき、というのはみんなが取引を行ったデータ「トランザクション(tx)」が詰め込まれるようになっています。
しかし、異常を検知したというゆうべのアップグレード後は、ブロックが生成されているものの、中身は空っぽ状態…ということがわかりました(´;ω;`)
これはいったいなぜ?とザワついていたところ、redditにこんな投稿がありました。
・Bitcoin ABC nodes don’t include any transactions from the mempool after the fork, possibly because of some weird/invalid transaction. Looks like a bug being exploited in ABC.
・Almost all blocks are empty since most miners mine with ABC”
引用:reddit
・チェーンは計画通りに分岐しました
・Bitcoin ABCノードは奇妙な/無効なトランザクションが原因で、フォークの後にmempoolからのトランザクションが含まれていません。ABCがバグで悪用されているようです。
・ほとんどのマイナーがABCでマイニングをしているため、その影響でほとんどすべてのブロックが空の状態です。”
ユーザーが行った取引のデータをいったん置いておくところ。
とのこと(´・ω・`)
バグか何らかの原因で、マイニングをしてもブロックにトランザクションが入らず、空っぽのブロックができる…という事態に。
当然、このままでは取引のデータがたまっていく一方です。
BCHのmempoolサイズがどんどん増えていって減らないけど大丈夫⁇ pic.twitter.com/ZGamn1bU2e
— mineCC (@ETHxCC) 2019年5月15日
メモリプールに溜まっていくトランザクションwやべえwwww
…ただ、この事態に開発者が当然気づきますので対応し、アップグレードから2~3時間ほどたってから正常なブロックチェーンになったよう。
お、BCH直ったっぽいぞ
— ブロックマーちゃん《緩》 (@block_chan) 2019年5月15日
お、mempool急減。
解決した? pic.twitter.com/MlVxzgOe19— mineCC (@ETHxCC) 2019年5月15日
ホッ。
どうしてこんなことになったのか、そして被害のまとめです。
まず、空のブロックがつくられ続け、トランザクションがメモリプールにどんどん溜まっていきました。
これによって取引がなかなか承認されないんだけど…(´・ω・`)という事態に。
そのため、マイナーに支払う手数料が高くなってしまいました。
いろいろな考察があって技術的なことは私は詳しくわからないんですが(スミマセンw)、今回の騒動は何らかの目的で何者かが行った「攻撃」によるものでした。
素早い対処によって特に損失などはなく、アップグレードも終わった…ということです。ヨカッタ。
今回のBCHに対する攻撃はHFにタイミングを合わせて何ヶ月も前から準備していたみたい。何ヶ月も準備してたのに特に大きな被害もなくたった一時間足らずで終了。誰の仕業か知らないけどお疲れ様です。 https://t.co/QpYNUHewSO
— Pluton《緩》 (@23pluton) 2019年5月15日
…とまぁ、やはりハードフォークが行われるときって、いろんな思惑があるんだなぁということがわかりました。
大きな被害が起こることはなかったにしても、もしかして何か仕掛けられるんでは?という懸念点があったことからも、ヒヤッとした人は多かったはず。
今後もビットコインキャッシュに限らず、こうしたハードフォークは起こるものなので注視しておきたいですね。。。
コインベース、XRPとUSDCの取り扱い拡大♪
ビットコインを筆頭に、主要アルトコインも次々に高騰していますね♪
「2017年みたい~(∩´∀`)∩」というツイートを、ちらほら見かけて懐かしい気分に浸っておりますw
さて。
その中でもひときわ目立つのが、やはりリップル(XRP)。
日本・韓国で特に支持されているというリップルですが、ファンダに素直に反応してくれないということで知られていますw
しかし!最近ではこんなファンダがありました♪
XRP (XRP) is now available to Coinbase users who are New York residents. New Yorkers can now log in to buy, sell, convert, send, receive, or store XRP on https://t.co/bCG11KMQ6s or using our iOS and Android apps.https://t.co/5VE1WklrWo pic.twitter.com/Zp5odgaoHs
— Coinbase (@coinbase) 2019年5月13日
アメリカの超大手取引所・Coinbase(コインベース)が、ニューヨークのみんなもXRP取引していいよ♪と発表しました!
コインベースにはすでにリップル(XRP)が上場していましたが、実はこれまで厳しい規制のもとにあったニューヨーカーは取引できなかったんです(´・ω・`)
さらにリップルに続き、ステーブルコインのUSD Coin(USDC)も取り扱い拡大の発表が♪
Today we expand USD Coin trading to 85 countries across the globe. This helps accelerate the global adoption of crypto trading and enables access to a stable store of value. Read more: https://t.co/1iH1c3FIoi pic.twitter.com/jrJWc9ASbN
— Coinbase (@coinbase) 2019年5月14日
コインベースと、さらにトレーダー向けのコインベースプロ(Coinbase Pro)において、世界85か国のユーザーがUSDCを売買できるように、サービスを拡大しました。
↓ステーブルコインについてまとめ♪↓
次々と、いろんなサービスが拡大されています…嬉しいねえ。
あと数日でビットコインETFに関する新たな話題も登場するでしょうし、目が離せません!!<●><●>
Copyright © 2019 アラサー主婦マキ、仮想通貨投資ブログはじめました。 All Rights Reserved.